篠原の理念。読書家をひとりでも多く増やして日本の教養レベルを底上げしたい。

はじめまして、篠原です。 [toc] 僕はいま、読書家をひとりでも多く増やしたい、 と考えてブログを書いています。 ぜひこのブログを楽しんでいってくださいね。 とはいえ、あんただ…
詳細を見るたったの休日1回で『教養まみれの知識人』になった話

=========================== 1日24冊読む速読法が無料で学べる "成功を掴む読書法"はコチラから。 =========================== こんにちは、篠原です。 …
詳細を見る速読法の研究に50万以上かけてきて辿り着いた一つの結論

こんにちは、篠原です。 僕はこれまで、50万以上ものお金を 速読法の研究に費やしてきました。 ときに高額な商材を買ったり、 ときに速読の塾に首を突っ込んでみたり、 ときにあらゆる速読…
詳細を見るメンタリストのDaiGoは読書を使ってどう年収6億を達成したのか?

こんにちは、篠原です。 僕は何人か尊敬している人がいます。 といっても歴史上の人物だったり 生まれたときから才能を持ってる人だったりするのですが、 唯一「こんな生き方かっこいいな」 …
詳細を見る呪文レベルで複雑な世の中だから、仕組みを学ぶだけで得をする。

こんにちは、篠原です。 世のなか、呪文レベルで複雑に 社会の仕組みが張り巡らされています。 だから、今回は「勉強したほうがいいよ」 というお話をします。 &n…
詳細を見る9000冊の本を暗記する男。サヴァン症候群は習得できるのか?

こんにちは、篠原錬です。 日頃から『読書術』を発信している僕にとって、 サヴァン症候群を初めて知ったときの衝撃は大きかったです。 一応、速読の分野においては サヴァン症候群に近い能力を…
詳細を見る逆転A+判定を出した僕が受験に速読を応用して合格できる方法を話してみる

こんにちは、篠原です。 ありがたいことに受験生の人も メルマガを読んでくれてるみたいで、 毎日のように受験生の人からメールが来ます。 速読は受験…
詳細を見るレバレッジリーディングの「1冊15万」の価値観が素晴らしいので紹介する

こんにちは、篠原です。 読む本の量を増やしたいと考えたら、 「読書に対するモチベーション」 が大事です。 だから、読書に対するイメージを変えないといけない。 …
詳細を見る読書の目の疲れが一気に取れるアイテムを3つ紹介してみた

こんにちは、篠原です。 読書をしていると、目が疲れます。 これは本当に避けようがない。 読書をしていて「なんか疲れたな」と感じたら それは脳みそが疲れているわけでは…
詳細を見る細谷功の「具体と抽象」が思考レベルが抜群に上がる本なので書評レビューしてみた

こんにちは、篠原です。 今日は「具体と抽象」という、 思考力が大きくレベルアップする本を見つけたので、 紹介したいと思います。 この「抽象思考」というのが非常に重要…
詳細を見る【書評】『わかったつもり〜読解力がつかない本当の原因〜』を読んで、本当にわかる人になる方法

こんにちは、篠原です。 今日は『わかったつもり』という、読解力だけでなく、 理解力や文章を書く力のアップにもつながる本を見つけたので、 紹介したいと思います。 …
詳細を見る